【「伝える」から「つながる」へ。ビジネスフェアで見つけた新しい出会い✨】~長野しんきんビジネスフェアに出展しました!~
- ATAKIKAKU
- 5月19日
- 読了時間: 4分

こんにちは!先日、5月14日に長野県のビッグハットで開催された「長野しんきんビジネスフェア2025」に出展させていただきました!📣
当日は本当にたくさんの方にブースへお立ち寄りいただき、さまざまなご縁や出会いに恵まれた、充実した一日となりました。
今回はその様子と、出展を通してあらためて感じた「つながりの大切さ」について、少しだけご紹介させていただきます✨
★長野しんきんビジネスフェア2025とは・・・

長野市の「ビッグハット」で開催された、地域密着型のビジネスマッチングイベント。
異業種同士の交流を通じて新しいビジネスのきっかけや連携のチャンスを生み出す場であることが特徴で、製造業や建築、不動産、IT、観光、教育など、さまざまな分野の企業が一堂に会し、自社のサービスや製品を紹介しながらビジネスの枠を超えた価値ある交流の場として、活発なコミュニケーションがおこなわれます。
★「伝える力」をもっと社会の中へ
私たちATA企画は、建築CGパース・アニメーション・メタバースなど、視覚的な表現を通して「伝える」ことをお手伝いしている会社です。
普段は制作に集中していることが多いのですが、こうしたビジネスフェアのように、さまざまな方と直接お話しできる機会はとても貴重です。
展示を見ていただきながら「こんなこともできるんですね」と興味を持っていただけたり、逆に私たちが「そんなニーズがあるんだ」と気づかせていただけたりと、お互いにとって新しい発見がたくさんある場だと感じています。
やっぱり、画面越しではなく、顔を合わせてお話しできるっていいですね✨

★ 異業種との出会いから広がる可能性
今回の出展では、建築・不動産関係の方はもちろん、観光、製造、教育など、まったく異なる分野の方ともお話しさせていただきました!
「地域の魅力をPRする映像に使えないかな?」「さっそく図面を送るのでCGをお願いできる?」などなど、うれしいご相談もたくさんいただきました。
🌲「地域の魅力をPRする」映像制作
山梨県の清里に位置するROCKというお店の
360度実写メタバースを制作させていただいたことがあります!
→ https://cg.atakikaku.com/ROCK/
・地域ならではの風景の奥行や空気感などをリアルにお届け
・時間や距離を超えてPR活動ができる
・空間の中にポップアップやナビゲーションを加えることで、体験にストーリー性や発見の楽しさを持たせる
魅力をお伝えするお手伝いができたらと思いますので、ぜひお気軽にご連絡ください😊
こうしてあらためて、私たちの技術はまだまだいろんな場面で活かせるんだなと実感しました。
“CG=建築”という枠にとらわれず、柔軟な発想で、みなさまのお役に立てるよう働きかけていくこと。そのきっかけをくださるのが、まさにこうした交流の場なんだなと感じています。
★ 私たちが大切にしていること
私たちは、日々の仕事の中でも「お客様がどんなことを求めているのか」「どうすればしっかり伝わるか」を大事にしています。
そしてそれは、こうした展示会での出会いや会話の中にもつながっていると感じています。
「こんなこと相談しても大丈夫かな?」というちょっとした声や、「実はこういうことで困っていて…」という何気ない雑談の中にも、ヒントが隠れていたりします。
だからこそ、これからもみなさまとつながれることを、私たちは大切にしていきたいと思っています!

★つながりを力に変えていく
しんきんビジネスフェアのような展示会は、ただ名刺を交換する場ではなく、「お互いの価値観や考えを知る」「相談できる仲間を見つける」——そんな大切な機会でもあると思っています。
ブースに立ち寄ってくださったみなさま、そしてお声がけくださったみなさま、本当にありがとうございました!
今回の出会いをきっかけに、今後もいろんな形でつながっていけたら嬉しいです。
★ 最後に
展示会って、単なるPRの場ではなくて、対話や共感が生まれる場所なんだなぁと、あらためて実感しました。
私たちはこれからもみなさまとのつながりを大切にしながら、「CGを通して伝えること」をどんどんカタチにしていきたいと思っています。
もしこのブログを読んで「ちょっと気になるな」と思っていただけたら、ぜひお気軽にご連絡ください。雑談だけでも大歓迎です!新しいつながりを楽しみにしています☺️

Comments