top of page
検索

秋葉原「らんぷ家」でトルコランプをハンドメイド

  • 執筆者の写真: ATAKIKAKU
    ATAKIKAKU
  • 2018年10月24日
  • 読了時間: 2分

更新日:2018年12月11日

ATA企画CGTeamのtomaです。


手作りやハンズが大好きな私ですが、

今回はじめてモザイクランプを手作りしてきました。




ree

お邪魔したのは、秋葉原にある「らんぷ家」。


駅から少し離れた路地裏を歩くと、

良いかんじのトルコランプのお店を偶然発見。


おもての看板には、

なんと「トルコモザイクランプ手作り体験教室」とあるではないですか。


これはやるしかない、と体験してきました。

(当日OKと書いてありましたが、後日改めて予約して行くことに。)


料金は、基本料1,500円に加え、作るサイズによって1,000~6,000円。

2回目以降は、レッスンなしで500円引きになるそう。


https://lampya2015.wixsite.com/lampya01


一通りの説明を受け、

トルコから直輸入しているという色ガラスを数種類選びます。


透明ガラスの球面ベースに、

ガラス片とビーズを貼っていくわけですが、

テーブルの上で先にデザインを決めておくと慌てずに貼れる、とのこと。


先ずは半面に糊を塗ってもらい、大きな星型?から貼っていきます。


ree

球面に貼っていくのが、なかなか難しい。。。

この位置で良かったのか、不安がつきまといます。


全面にガラス片の大きなデザインを貼り終えたら、

空白に、これでもか、とビーズを敷き詰めていきます。


ree



仕上げで隙間に石膏を流し入れるわけですが、石膏部分は光が通らないため、

どの程度びっしり敷き詰めるかで、仕上がりが変わってくるそう。


全て貼り終えるまで、3時間くらいはかかったかと思います。




ree



お店の人に渡し、約1週間。配送もお願いできます。

今回は、お店まで取りに行きました。


もっと隙間にビーズを入れられそうですが、これはこれで。


幻想的な光。良いものです。




ree



次は何を作ろうか。




コメント


25221463.png

初めてATA企画にご依頼する方へ

・「満足できる品質になるのか」

・「図面が揃っていなくても制作ができるのか」

・「技術的に表現が可能なのか」

・「タイトな納期でも対応してくれるのか」

などの不安を解決いたします。お気軽にご相談ください!

Instagram

インスタグラム

ATA企画ならではの、建設業界のニュースや技術に関するコラムを発信中!ぜひフォローしてください!

  • Instagram

@ata_kikaku

© atakikaku. All Rights Reserved.

bottom of page