top of page
検索
執筆者の写真ATAKIKAKU

【ATA企画忘年会in新宿ダーツバー】スタッフvsXRデザイン部〜XRデザイン部の圧倒的挑戦〜







みなさんこんにちは、atoです!


さてさて、2023年も残りわずか、もう少しで幕を閉じようとしています。


みなさん、2023年はいかがでしたか?

楽しかったですか?

つらかったですか?

満喫しましたか?

やり切りましたか?


やりきったのならそれでよし、終わりよければそれでよしです。


私たちもやり切った!と言いたいところですが、

実は私たちにはまだやり切らなければならないことがあったのです。。。



それは・・・


『XRデザイン部!忘年会幹事を務め、ATAスタッフ一同を楽しませよ!!!』



そう、私たち→XRデザイン部には、まだやり切らなければならないことが残されていたのです。。。



去ることながら12月22日(金)、年末のお休みを前にATA企画は一足お先に忘年会をおこないました。


その重大な忘年会の幹事に選ばれたのが、なんと私たちXRデザイン部だったのです!!!!

今年はXRデザイン部が立ち上がり、駆け出し始めた大切な年。

XRデザイン部にとって思い入れいっぱいの年です。

そんな年の忘年会の幹事に私たちが選ばれましたこと、感無量です!!!!


でもでも、スタッフ一同の賛成で幹事に選ばれたからにはみなさんの期待に応えなければなりません。

そう、与えられた役割を全うするのです。



前置きが長くなりましたが、今回はみなさまにはその全貌をお見せしたいと思います。

2023年、最後のブログは

私たちXRデザイン部の死闘を、どうぞご覧ください!

(ちょっと長くなりましたが見てネ☟🌟)



 

▸▸▸XRデザイン部作戦会議



「今年の忘年会幹事は僕達になったね。」



「幹事になったからには盛り上げたいよね。」



「今年最後の締めくくりですね。」


「いつもは本社がある田無で食事会を開催してたけど、今年はXRデザイン部らしく新しい風を吹かせたいな。あ、船は?



「ふ、船?!?!」



「そう!豪華客船、までとは言わないけど、クルーズ船だったらよくない?」



「ふ、船酔いする人いそうですね。。。」



「ん~~~~~いいと思うんだけどなあ。。。あ、バンドやりたくない?」



「でた、バンド(笑)ATAは音楽経験者の人多いしいいかもね!



「な、なんの曲やるんですか?」



「ん~~~、リクエストがあった曲?」


「きっちり練習して完成度上げてから披露したいよなあ。。あ、最近僕たちがハマってるダーツは?



「あ、いいね!!」




と、こうして決まったダーツバー!

(意見が出た他の案も、いつか実現したい👀)




▸▸▸忘年会当日/現地集合



「よし、ここからXRデザイン部の腕の見せ所だ、なんとしてもみんなを楽しませるぞ!!



「お~~!早速みんなも集まったところだし、お店へ向かいますか!」



と、意気揚々にお店へ向かうと・・・?


・・・予約した店舗、ここじゃなくて反対側の店舗でした。。みなさんすみません、移動します!」



「ここじゃないんかい!」



なんと初っ端から痛恨のミーーース!!!

大事な出だしでこれは痛いぞXRデザイン部!!!



「シクッタ〜〜〜〜!!!」



「まだ始まったばかりだぞ、めげるな!!!」




ゾロゾロとお店へ向かいます!




気を取り直してお店に入店。

出鼻を挫かれた私たちを出迎えてくれたダーツバーの賑やかさに、ちょっとボルテージ回復↑








「おお!なんか面白そうな空間!!」



並んでいるダーツにテンションUP!



スタッフも揃い、西鍛治さんが開催の挨拶をおこないます!

今回の死闘を記録しようとatoも必死でカメラを回します!



西鍛治さんの

挨拶で

乾杯~~~!🍻




いい感じに乾杯がスタート、ホッと安心。。。



するとここでまさかのサンタ出現?!🎅

なんと、朱利さんが急にプレゼントを配り始めたのです!



「清里の萌木の森で、可愛らしい家を用意してきたので、みんなに配ります〜〜!」



「え!プレゼント!」



「え〜〜〜可愛い〜〜〜!」






思いもよらない朱利サンタの🎅登場。。。

会場はすぐさま黄色い歓声に包まれました。


会場を盛り上げたいXRデザイン部にとって、このサプライズはなんともありがたい出来事!!

ありがとう!!朱利サンタ🎅!!!



会場は女性スタッフの微笑みで溢れました😊




さてさて、食事も食べ始め

一息ついたところでそろそろダーツを始めたいところ・・・


「ここでダーツ興味ないとか言われたらどうしよう。。。やってみてつまんないってなったら。。。」



「頼むからみんなダーツをやってくれ!!」



なんて不安が頭をかすめる中、XRデザイン部は動きます。



「まずは若者スタッフをダーツに誘おう!」



ということで若者スタッフ軍をお誘いに誘います。

さすが若者スタッフ、ノリがよくすぐさま私たちについてきてくれました!




早速若者スタッフでバトルスタート!

初っ端店内を間違えた岡安さんの一投目から始まります!



「行くぞ〜〜〜!!!えいやっ!」



・・・スカッ



「ん?あれ、気を取り直して、、えいやっ!」



・・・カツンッ



「・・・え、、?」



岡安さん、意気込みはどこへやら。気合いとは裏腹に、矢は的を得ず。。。



「岡安さん投げ方面白い笑 全然当たってないじゃないですか〜〜笑 」



「え、あれ?なんでだろ。。調子が。。、」



「あ、みんな笑ってる!岡安さんナイス!!!」



「い、いや、僕は本気で投げてるんだけど。。。泣」




岡安さんは必死に投げてる!




岡安さんのナイスプレー?のおかげで若者チームの盛り上がりは成功、ヨッシャッ!



そういえば!と思いベテランチームを見ると・・・?



「シャッーーー!ナイスーーー!!」




ベテランチーム、ダーツに夢中!👀




「・・・心配しなくても勝手に盛り上がってたわ。」



なんとベテランチーム、さすがの人生経験値だけあってダーツ上手な人多すぎ!!!

ポンポカポンポカ的を得ていきます。


挙句の当てに、atoはベテランスタッフに投げ方の指導までしていただきました。笑

ありがとうございます笑



かっこいい投げ方を教えていただきました!



すると・・・?



「チーム対抗戦しようよ〜。」


なんとベテランチームから対決のお誘いが!!!これには若者チーム、負けるわけには行きません!!!


「ベテランチームからお誘いがかかったぞ、これはさらに盛り上がるチャンスだ、、みんな、本気で戦うぞ!!!



おーーー!!!



こうして始まったチーム対抗戦!

意気込んでいたのも束の間・・・




お?

うぉ?

うぉぉぉ~~~~!✨




「え〜〜〜〜!!!初っ端真ん中当てるの〜〜〜!?!?」


なんとベテランチーム、いきなりの真ん中を当てる高得点。。。!

若者チーム、手も足も出ず。。。!



「ベテランスタッフの経験値、恐るべし!!」




その後も対戦を続けるも・・・



結果、若者チーム、惨敗。。。笑


気づくとお店の方に肩をたたかれ

「お客様、そろそろお時間です。」



はっ!気づいたら僕達の挑戦は終わりを迎えるじゃないか!みんなどうだったかな?反応を見よ!!!!」




いい笑顔!




「おお!なかなか盛り上がった!みなさ~んこれにてダーツは終了で~~す!



一同お店の外に出て、最後は朱利さんの挨拶でこの場を締めていただきました!



最後は1本締めです!「よぉ~~~っ、パンッ!」




ふぅ、今年最後の役割はなんとかこれにて終了・・・、、、



「あ〜〜〜〜!!!!最後に全員集合の記念写真撮るの忘れた〜〜〜〜〜!!!」



ato、最後の最後に痛恨のミーーーースッ!!!



「シ、シクッタ。。。。泣」



まさかのまさか、肝心な集合写真を撮り忘れました。。。




「・・・これは来年の抱負だな、来年は全員集合の記念写真を記録すること!!」



「は、はいぃッ!」




 

ということで、今年の忘年会、無事終わりました(笑)

幹事という役割、果たしたと思います!(集合写真は取り忘れちゃったけど!)

みなさんは今年の忘年会、いかが過ごされましたか?🍻



そして今年を振り返ると

ATA企画ではXRデザイン部が立ち上がり会社全体で勢いが出た年でした。

新しいことに挑戦したり、飛び込んだり、考えたり悩んだり・・・

紆余曲折ある中、今こうして結果が残せたのは

皆様のお力添えがあってこそだと感じます。

関わってくださった皆様、本当に、ありがとうございます。


来年もこの調子で動いていき、皆様との交流もさらに深めていきたいと思っておりますので

2024年も、どうぞよろしくお願いいたします!🌟



p.s.

ちなみに、全体の忘年会が終わった後、朱利さんとXRデザイン部で今年の振り返りをおこないました。

美味しいお寿司に美味しいお酒、ほろ酔い気分で話が進みます。


でも、何を話したかは、ふふふ、秘密です🤫🌟(笑)



良いお年を~~~!😊




 

ライター:ato

企画・監修:nishikaji

サムネ/アイコンデザイン:okayasu

閲覧数:73回0件のコメント

Comentários


bottom of page